パールトーンという名称が会社の名前になりました! 皆様 こんにちは パールトーンタイムスリップ第四弾は1961年です。 1961年(昭和36年) 大切な衣裳に水がかかってもパールトーン加工がしてあると真珠のようにコロコロ…
カテゴリー: きもの通信
東京白木屋百貨店にてパールトーンの加工説明会を行う! 皆様こんにちは。パールトーンタイムスリップ第三弾は1960年です。 1960年(昭和35年) 百貨店や呉服屋さんにてその加工技術を実演すると評判になる、口伝えにジワジ…
「京染めのめでし色柄このわざに 百年(ももとせ)の後に残りけるかな」 創業者の宝物になった一首でした。 皆様こんにちは。前回に引き続きパールトーンタイムスリップ 今回は1949年です。 1949年(昭和24年) 昭和24…
着物はっ水加工の歴史①(パールトーン加工) 「美しいものを自然の風化から守りたい・・・。 創業者、國松勇の夢が発明を生んだ!」 皆様こんにちは。前回の8月のおしらせでもパールトーンの原点について少し記載したのですが、歴史…
皆様 こんにちは 前回に引き続き、絹の性質等をご紹介させていただきます。 繊維の種類とその性質 動物性繊維 「絹」 その② 性質: 絹は、最も細い繊維の一つで、フィブロインはその断面の形状(丸みを帯びた三角形)からも、独…
皆様 こんにちは パールトーンでは入社後暫く着物のことを知るための研修期間があり、実技では反物の巻き方や着物のたたみ方の訓練をします。 また、座学においても繊維の種類から染色に知識等様々な内容を研修やOJTの中で学習して…