みなさん こんにちは 梅雨に突入し、毎日じめじめとした日が続いておりますね。 九州では水害の恐れがあるとニュースで報道されています。お気を付け下さい。 さて、過去にも何回か取り上げておりますが、表題にもあるように、人間の…
カテゴリー: きもの通信
みなさんこんにちは 前回の絞りについてから今回は絞りの種類についてアップしてみます。 「絞り」といいますが色々な手法があるものです。そのどれもが手間暇かかりそうなものばかりですね。  …
みなさんこんにちは 前回の着物の加工について①湯のし 湯通し に引き続き、今回は表題のように着物に関わる加工屋さんについてざくっとですが書いてみたいと思います。 昔は分業形態で多種多様な加工屋さんがおられましたが、最近で…
みなさん こんにちは 前回までは友禅についてのご説明でしたが、今回は絞りについて記載してみます。 私の知り合いにも絞りの職人さんがおられますが、こちらでも後継者の問題で悩まれておられる方が多いようですね。 …
みなさんこんにちは 弊社HPにおけるアクセスの検索キーワード状況をGoogleのサーチコンソールで観察しておりますと、「着物」「加工」というキーワードを良く見かけることから、何回かに分けて着物の加工について記載してみたい…
みなさんこんにちは もうすぐ平成の時代も終わりますね。 新しい令和の時代が明るく希望に満ちた世の中になることを願います。 さて、久々に模様染めについての続きをまとめてみましたのでよろしければご確認下さい(^^) 今回は表…
皆様 こんにちは 模様染め 友禅シリーズ第三回は手描友禅についてアップしてみます。 ③手描友禅 ㈠本友禅 本友禅とも筒描き友禅とも言われる本来の友禅染めで、数多くの工程を経て完成されるものです。各工程は長い伝統によって、…
3月になり「もうすぐ春ですね♪」の雰囲気が漂うようになってきましたね。 SNSの着物サークルを拝見させていただいておりますと、卒業式のお子さんと着物姿のお母さんとのショットを良く見るようになってきました。 もうすぐすると…
皆様 こんにちは 前回に引き続き、着物とシミについてのお話です。 今回は保管中に出てくる黄変やヤケ・スレについて書いてみたいと思います。 ①着物の保管中に出てくる主な汚れ 「黄変」 ”おうへん”と呼びます。黄じみと言った…
皆様 こんにちは 前回の着物とシミ①に引き続き、シミの内容となります。今回通常着用で付着しやすいシミ・汚れについてご説明いたします。 通常の着用で着物に付く主な汚れは次のようなものです。 ・衿 ファンデーション汚れ 皮脂…