作者別: admin
「京染めのめでし色柄このわざに 百年(ももとせ)の後に残りけるかな」 創業者の宝物になった一首でした。 皆様こんにちは。前回に引き続きパールトーンタイムスリップ 今回は1949年です。 1949年(昭和24年) 昭和24…
着物はっ水加工の歴史①(パールトーン加工) 「美しいものを自然の風化から守りたい・・・。 創業者、國松勇の夢が発明を生んだ!」 皆様こんにちは。前回の8月のおしらせでもパールトーンの原点について少し記載したのですが、歴史…
皆様 こんにちは 前回に引き続き、絹の性質等をご紹介させていただきます。 繊維の種類とその性質 動物性繊維 「絹」 その② 性質: 絹は、最も細い繊維の一つで、フィブロインはその断面の形状(丸みを帯びた三角形)からも、独…
皆様 こんにちは パールトーンでは入社後暫く着物のことを知るための研修期間があり、実技では反物の巻き方や着物のたたみ方の訓練をします。 また、座学においても繊維の種類から染色に知識等様々な内容を研修やOJTの中で学習して…
和装文化を守り、革新する 近年着物業界においては、専門店や百貨店などの店頭販売だけではなく、インターネットやリサイクルといった市場が拡大し、着物レンタル・フォトスタジオといった新業態も台頭しています。また、ここ数年、東京…
「はじく」で創る未来 パールトーンはこれからも着物に関わっていくべきであり、絶対に離れてはいけないと思っています。「着物を守っていきたい。」という思いが常にありますし、私たちの任務はパールトーン加工を増やすことです。 そ…
弊社Facebookページにて「パールトーン加工実演 着物編 その① 撥水・防汚効果(水性)」の実演動画をアップしました。 こちらの方もご確認いただければ幸いです。 Facebookアカウントをお持ちの方は是非「いいね!…
きものの素晴らしさ 「和装」という言葉は約30年間、家庭科から外されていました。それが15年以上の年月をかけて見直され、今では家庭科の教科書で着物の着方などが掲載されるようになりました。 アンケート調査などでは、「着物を…